ms 2月
鬼は~外 福は~内ウィルスも花粉もシャットアウト花粉対策に使ってみたいもの発見「クイックシールドエアマスク」※身に付けるだけで、半径1メートルの花粉から守ってくれる。凝縮した二酸化塩素が花粉のタンパク質を不活性化効くかどうか探してみようっと松下製機有限会...
ms 1月
謹賀新年お健やかに佳き新春をお迎えのことと存じます。昨年中は格別のお引き立てを賜りまして、厚くお礼申し上げます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。   松下製機有限会社公式ホームページms.net.information 製品情報小回りの利くモノづくりをしております。松...
ms 12月
「えっ、もう12月っ」て声があちらこちらで聞こえます。暖冬かと思いきや北海道で台風並みの風雪の襲来、、、自然の猛威はここの所予測ができず日ごろから備えをしておかなければと思う今日この頃です。 松下製機有限会社公式ホームページms.net.information 製品情報小回り...
ms 11月
今年の11月は暖かいのか寒いのか長期予報は結構曖昧 木枯らしが吹いたかと思えば春を思わせる穏やかな日もあり特に体調管理に気を付けたい季節何種かのインフルエンザにかからなように日々、手洗いうがいに心がけて注意注意前年度は社内2人インフルエンザになり、今年は...
ms 10月
昨日の台風一過被害も少なくまずは、一安心最近の台風は、毎回ビクビク松下製機有限会社公式ホームページms.net.information 製品情報小回りの利くモノづくりをしております。松下製機は汎用フライス・旋盤を使用し、単品物を得意としています。部品だけではなく、協力工場も...
ms 9月
朝晩、秋の気配が少し感じられるようになりました。秋の味覚もそろそろ食卓に。食べ過ぎに、注意注意 松下製機有限会社公式ホームページms.net.information 製品情報小回りの利くモノづくりをしております。松下製機は汎用フライス・旋盤を使用し、単品物を得意としています。...
ms 8月
暑い夏を乗り切るのに助けてもらいます。リーンリーン涼しい音色が聴けるのはもう少し先早く大きくなーれ!!松下製機有限会社公式ホームページms.net.information 製品情報小回りの利くモノづくりをしております。松下製機は汎用フライス・旋盤を使用し、単品物を得意として...
ms 7月
6月の台風でグリーンカーテン、家庭菜園が枯れてしまいたくさんなっていた青いプチトマト、、暑い夏を目前にパッションフルーツでも植えようか思案中松下製機有限会社公式ホームページms.net.information 製品情報小回りの利くモノづくりをしております。松下製機は汎用フラ...
ms 6月
夏に向かって、グリーンカーテン♪すくすく順調ですふうせんかずらゴーヤ 松下製機有限会社公式ホームページms.net.information 製品情報小回りの利くモノづくりをしております。松下製機は汎用フライス・旋盤を使用し、単品物を得意としています。部品だけではなく、協力工場...
ms 5月
暑い夏を前にいろいろ準備グリーンカーテンとなるゴーヤ苗とふうせんかずらの種をプランターに植えていきます。早く芽を出せ、どんどん伸びろ~と水やり  カニになった気分 松下製機有限会社公式ホームページms.net.information 製品情報小回りの利くモノづくりをしており...
新東名開通
新東名開通祝 御殿場~三ヶ日間162Kmで、今日早速、浜松浜北ICから浜松いなさICまで試乗道路は広く走りやすい東名と比べてカーブも坂道も穏やかに造られているそうですそれで走りやすいんだ 快適 快適途中、浜松SAでお茶でも・・・残念ながらめちゃくちゃ渋滞、本線...
夜桜
先週の土曜日フラワーパークに、夜桜見物夜の桜もなかなか良いものしかし、この日は肌寒く、気温は7度カメラを持つ手が冷たくてチュウリップも綺麗にこの日は土曜日寒い中かなりの人ダウンジャケットを着こんでお花見もう春なのになんか変な感じでした。てっこうまん
ms 4月
行けども行けども桜が続く・・・。存分に桜を堪能したいときには、やっぱり秋葉ダム湖畔を中心に咲く千本桜がおススメ。天竜川の東岸に約10km続く桜並木は、お散歩コースに。今年は是非行ってみたいと思います。  松下製機有限会社公式ホームページms.net.information 製品情...
ms 3月
3月と言えば耳の日iphone・ipad目から、耳から鱗って感じこれは何 松下製機有限会社公式ホームページms.net.information 製品情報小回りの利くモノづくりをしております。松下製機は汎用フライス・旋盤を使用し、単品物を得意としています。部品だけではなく、協力工場も多...
ms 2月
2月といえばマゴチ??先日、息子が天竜川東の河口 駒場で50㎝のマゴチを釣り上げてきました。えっ・・・すまん、すまん・・・53㎝だそうです。・・そこのところは正確に・・と息子が申しております。マゴチの旬は夏ですが、活造りと煮つけでおいしくいただきました...
新しい年
新しい年が明けました。昨年はいろんな出来事が有り!!想いおこせばあっと言う間に一年が過ぎました。天災の恐ろしさを痛感した一年でした。工場のタイフーン被害も、暮れの押し迫った頃やっと一部修復風で飛んだ雨戸井穴の空いた明かり取りスレート屋根の亀裂修復、これ...
ms 1月
    あけましておめでとうございます    昨年中は大変お世話になりました    本年もどうぞ宜しくお願い致します 松下製機有限会社公式ホームページms.net.information 製品情報小回りの利くモノづくりをしております。松下製機は汎用フライス・旋盤を使用し、単...
県大会
4日 ミニバス県大会パナホームカップ決勝今年最後の県内ミニ大イベント県内予選を経て今年県一番を決める大会男女8チームが浜松アリーナにて熱戦我がチームもここを目指して・・・残念ながら西部大会で敗退浜松地区男子 与進ミニ 浅間ミニ        女子 相生...
ms 12月
12月といえば・・冬休み、ボーナス、年賀状作成、クリスマス、大掃除、正月準備12月といえば・・かに、ふぐ、ぶり、大根、白菜、ネギ、小松菜、干し柿、12月といえば・・つばき、すいせん、南天、千両、シクラメン、ポインセチア庭の椿が一輪開きました。例年どうだったか...
ms 11月
11月といえば・・七五三、紅葉狩り、ボジョレー解禁、菊祭、木枯らし11月といえば・・銀杏、ゆりね、里芋、柿、早生みかん、北斗、ラフランス11月といえば・・荻、山茶花、菊、もみじどこのアンケート調査を見てもダントツ秋といえば? 食欲の秋1位 『さんま』 276票秋の...